top of page
表紙1.jpg

まずはこちらの動画をご覧ください

講座を始めたきっかけ

IMG-7522_edited.jpg

9年前、プロポーズのお花を保存してもらったことで、ドライフラワーの素晴らしさに気づきました

お花ってこんなに綺麗に残せるの!?と、すごく感動したんです

 

お花には人を感動させる力がある!残りの人生は誰かに感動を与えられるような仕事がしたい!と思って、ドライフラワー×レジンで作るフラワーレジンを勉強しお仕事にしました

 

この透明で美しい素敵な世界を沢山の人に知ってもらい、感動を与えられる作品つくりの楽しさを体験して、日常をもっと楽しく豊かに過ごす人が増えたら素敵だなと思いこの講座を開講しています

そして将来は、あなたもお花で感動を与えられる作家のひとりになってみませんか

​フラワーレジンって何?

IMG_2037.jpg

フラワーレジンは

花材となるドライフラワーを

まるで咲いてるかのような状態に仕上げ

透明度抜群の2液性レジンに

封入してつくる作品です

どんな講座?

♦動画を見て学ぶクラス

♦オリジナルの花の加工技術と2液性レジンの取扱いが身につく

♦咲いたままのようなドライフラワーをレジンに封入できるようになる

♦作れる楽しさで日常がより楽しく充実する

(作った作品の販売は可能ですが、第3者へ知識や技術を提供することは禁止しています。)

こんな方にオススメ

✔フラワーレジンを作ってみたい

✔楽しみや趣味を増やしたい

✔好きな時間にのんびり制作したい

✔困ったときに相談しながら作りたい

✔お花が好き!

✔モノ作りが好き!

受講したらどうなれる?

受講生さんのお声

出来るようになる事

レジン作品3つ&ドライフラワー4つ&座学

フラワーレジン作り

16.jpg
15.jpg
球体.jpg

ドライフラワー作り

ガーベラのページ.jpg

座学

座学.jpg

講座の進め方

制作キットの発送

会員サイトにご招待

​(動画はここに格納されています)

​作品作り3本・ドライフラワー作り4本

座学6本の動画視聴

制作して分からないことを質問する

受講者限定4大特典

特典①
講座で使う資材リストをプレゼント

どんな材料や道具を使っているのかはモノ作りにおいてとても重要な情報です。今回受講生には資材リストを全公開します

​特典②
キット一式送料無料

レジンとドライの2つを同時に学ぶため、必要な道具がたくさんあります。集めるだけでも大変なのでキットにして、送料無料でご自宅にお届けするのでお得にすぐに始められます
​※上限に達し次第終了

特典③
名入り真鍮プレート

球体レジンを載せる土台に真鍮プレートを貼ることが出来ます。こちらのプレートにお好きな文字を彫刻してプレゼント!屋号を入れたりもできますので、作品の見た目がグレードアップします!

特典④
LINEで質問し放題

受講内容で分からないことは何でも聞いてください。受講期間の4カ月間は質問制限なく何度でも回答しますので、この期間にどんどんチャレンジして失敗して問題を解決していってください!

まとめ

【動画:4本】ドライフラワーの作り方
・カスミソウ(7:30)
・ビオラ(5:30)
・バラ(10:00)
​・ガーベラ(7:00)
【動画:3本】フラワーレジンの作り方
・フラワープレート(15:00)
・リングホルダー(15:00)
​・球体レジン(15:00)
【動画:6本】基礎座学
・シリカゲルの再生方法(5:20)
・お花の保管方法(2:26)
・片付け時の注意点(2:23)
・鮮やかなドライフラワーが出来る理由(5:00)
・気泡が出来る理由&除去法(5:00)
​・レジンアレルギーについて(1:43)
【リスト】資材購入先
【サポート】LINEでの質疑応答

受講料

受講料.jpg

お支払方法

ご希望の購入方法を下記ボタンからお選びください。
(下記ボタンとタップすると、各お支払いご案内ページに飛びます)
最後までお読みくださり
​本当にありがとうございます!!

お花は生活必需品ではありません
しかしお祝いや門出の際には欠かせないもので、お花1本もらうだけで心が温かくなる素晴らしいアイテムです

いろんな思い出が詰まったお花を、クリアなレジンに封入することが出来たら
作った本人にも、もらった人にも感動を与えることができて、さらに、レジンが持つ無限の可能性を活かして、あなたはなんにでもなれるのです

この講座が新しい楽しみを見つけるきっかけとなり、あなたの人生がより素晴らしいものになったらとっても嬉しいです

 

プロフィール

​滝口 美紗子

‐翠花堂‐(すいかどう)

IMG-3162_edited.jpg

9年程前、プロポーズでもらったバラの花束を残しておきたいと思い立ち、外注してドライフラワーにし額に保存してもらう。

何となくお願いした保存だが、その出来上がりを見たとき、とっても感動!!

もらった時の感情や、旦那さんの表情まで鮮明に思い出すことが出来る
お花には、その時の記憶が宿るんだ、という事を実感。

この先の人生は
こんな素敵な仕事で、誰かに感動や喜びをを与えられるようになりたい!!
最後はいい人生だったなぁと言えるような仕事をしていたい

そう思い、すぐに教室へ通い資格を取得。

その後ネットにてお花雑貨を販売
年間1万輪以上のお花をドライにしてきた技術と経験を活かして
2021年、オンライン講座『ドラマチックドライフラワー基礎講座』を開講

その後、受講生さんがこの技術を使い、もっと様々な活動ができるようになって、心が高鳴る思いをしてほしいと思い
2022年『ドラマチックドライフラワー認定講座』にリニューアル
2022年 2023年の募集は満席。全国からお花好きさんや作家さんが受講中
2024年 認定講座に加え、本気でお仕事にしたい方をフルサポートするためのプロコースを開講
2025年 花束保存専門店をオープン、広告なしSNSのみで月間10件のオーダーをいただく

お花の不思議なエネルギーを、お花が好きな方と一緒に、もっと永く、美しく、そして楽しく創作することで

心に余裕が出来て自分も周りもごきげんに♡幸せな日常をおくれる♪
そんなきっかけになれたら嬉しいです♪

Copyright(C) 2019 翠花堂 all rights reserved.

bottom of page